2019年10月1日から2020年6月30日までAmoazn、楽天市場、Yahoo!ショッピングでキャッシュレス・消費者還元事業が開始されます。
これはどういった事業なのか、知らずにいつも通りお買い物していると損する場合があります!
この記事では、小難しいことは言わず、簡単にまとめてみたのでぜひ参考にしてください!
Contents
キャッシュレス・消費者還元事業とは?
当事業は簡単に言うと、期間中にクレジットカード決済でお買い物すると金額の5%がポイントとして還元されますよ!ということです。
2019年10月から消費税が10%に上がり、買い控えするお客様も多いのではないでしょうか?
しかし、当事業が開始されることにより、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング内では、実質今までよりオトクに買い物ができるようになるのです!
どういうことかというと、今までは1000円の物を買ったら消費税で80円プラスされて税込み1080円でした。増税後は税込み1100円になりますよね。
しかし、キャッシュレス消費者還元事業のおかげで、税込み1100円のお買い物をしたら、5%分の55円が帰ってきて、代金が税込み1045円になります。
なんと、増税前より安くお買い物できるのが、このキャッシュレス消費者還元事業なのです!
キャッシュレス消費者還元事業よくある質問
キャッシュレス消費者還元事業の期間は?
当事業は2019年10月1日~2020年6月30日までの約9か月間となります。
Amazon・楽天市場全てのお店が対象なの?
いいえ。対象店舗は限られており、お買い物時に事業対象店舗であるか見極める必要があります。
ただ、見極め方は簡単で、対象店舗はバナーの設置が義務付けられるほか、商品情報付近に対象店舗のアイコンがつくので、見極めは容易です。お買い物の際はあらかじめご注意ください。
決済方法は何でもいいの?
キャッシュレス決済のみ対象となります。基本的にクレジットカード決済であれば問題ありません。銀行振込、コンビニ前払い、代引き、後払いは対象外なのでご注意ください。
まとめ
キャッシュレス消費者還元事業は増税後でもオトクにお買い物ができる素晴らしい事業です。知らずにお買い物すると、結構損してしまうので気を付けましょう。
生活用品や日用品をAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングで買っているよ!って方は、事業開始後、対象店舗を探しておきましょう。
わたしはまだネットショップに移行できていない人間だったので、これを気に、日用品とか買えるものは楽天市場で買うようにします!楽天市場はポイントバックが一番いいですからね!
以上、最後までお読みいただきありがとうございました!
ぐっち
コメントを残す